ヨーロッパ3ヵ国周遊(拡大したい時、また戻る時は画像をクリックしてください)
フランクフルト散策そしてケルン大聖堂 2018/1.21
ついにヨーロッパ周遊3ヵ国の旅も最終日となっています。
次々と中世の都市を巡り、最初に訪問のモンサンミッシェルが
遠い過去のように感じています。今回はヨーロッパの代表的な
観光地を巡るのが目的でしたが、天候に恵まれなかったようで
おまけにバスに乗っている時間が長く、街並み散策の機会が
少なかったようです。前年に中欧を旅したのですが、西欧と
隔絶していた時代があっただけに古いヨーロッパを感じることが
出来るようで中欧諸国が好みでしょうか。

レーマー広場
広場 フランクフルト大聖堂 レンタサイクル
フランクフルト旧市庁舎前の広場。広場前に一応のゲートがある
のですが、これまで見てきた街並みよりは簡素に感じました。
絵になる風景はこの左端の一角のみだったようです。この広場と
周辺にまで足を延ばしたものの、近代化が進んでいるようで
仕方なくレンタサイクルを写して置きます。

街の風景
トラム 店開き パン屋
まだ朝が早過ぎたようで地元の方も見られず、土産物屋の開店に
向けての準備中。そしてパン屋さんも焼き上がりのパンを並べて
いるノンビリした風景です。ヨーロッパの街で頻繁に見掛ける
トラム、路面電車が重要な庶民の足になっているようです。

ケルンの街
ケルンの街 横断中 ライン川
ケルンの街を目指してバスは走りだしました。このケルン観光は
オプショナルツアーになっているのですが、昼食付となっていて
ツアー皆さんの参加となっています。まあ夕刻まで自由行動と
言われても何をして良いのかも分からず、もちろん全員参加です。
ようやくライン川横に広がるケルンの街が見えてきました。ケルン
大聖堂、遠くからでも分かる大きな建物です。

レストランで感謝祭を祝う人々
ピエロのおじさん マスのカツレツ アベック
ケルンの街に到着、先ずは趣のあるレストランで昼食になります。
川沿いですからマスのカツレツ。ま想像できる味で、何より残念
なのはケルンのビールは小さなグラスで提供されることでした。
ところが本日は感謝祭と言う事で、お客さんが道化師の格好で
レストランに集まっているのです。皆さん陽気な人ばかりで
カメラを向けるとニコヤカにポーズを決めてくれます。

ケルン大聖堂
通りの向かいから 正面 側面
その昔、ゴシック建築の代表作品として教科書で見た聖堂が
目の前に建っています。その巨大さに目を見張るばかり。全体を
見渡すには通りの向こうから写さねば収まりません。天に
向かって聳える二つの塔、その当時の宗教観が建てさせたので
しょうが、少しでも天空の神に近づきたかったのか?控え壁
フライイングバットレスを建築史で学んだのですが、石造りながら
その精緻さに感心してしまいます。

聖堂内部そして広場のバンド
聖堂内部 ステンドグラス 音楽隊
キリスト教信者でないながら、アチコチの聖堂・教会を訪問している
ようです。その天井の高さにも驚くのですが、その周囲に配置された
縦長のステンドグラスの数々と巡礼に訪れた人々を感動と共に
信仰心を高めさせていたのでしょう。この教会と鉄道駅の間に広場、
陽気なリズムでバンドが演奏中。どうやら同じ曲ばかりの繰り返し。
ところで地下のトイレを利用するのに50セント必要なのですが、
小銭を持ち合わせていない人にはカードが使えるようになっています。
こちらで我が嫁さんが立ち往生。カードを何度通しても受け付けない
のです。見るに見かねて見知らぬ男性からコインを貰ったのですが、
添乗員君に出来事を言うと、巡礼者には功徳を求めての施しの心が
あるのだとか。それにしても海外を旅するとチップの事を考えねば
ならないのが本当に負担になります。何とかならぬものか?

19:30フランクフルトから成田へ
機内食1回目 オーロラに遭遇 機内食2回目
長かったヨーロッパの旅も終わり、後は日本までの空路のみとなり
ました。日本航空のB787、最新鋭機で窓際の席と喜んだものの
最後尾で窓が後ろにズレてマトモに外が見られない状態で残念。
アテンダントさんが「もしオーロラが出たらご案内します」との言葉
の通りに真夜中に起こされてしまいました。嬉しいような悲しい
ような....白いモヤモヤとした雲にしか見えないのですが、カメラを
絞り開放にして写すと確かにこれはオーロラ。親切なアテンダントさんに
感謝しなければなりません。

フランクフルトから成田までは11時間20分、やはりヨーロッパは遠い。
しかし9日間の旅を終え疲れ果て、モニターの映画もソコソコにして
眠り込んでいます。とは言っても離陸1時間後に機内食、到着前にも
機内食。一般的には2回目の食事は軽食になるのですが、写真を見る
限りは本格的な機内食になっています。ワインにビール、注文すれば
飲み放題になるのですが、眠りにはビールよりワインになります。
長かった旅を思い出しながら、、、、スヤスヤそしてグ〜グ〜。

INDEX 旅立ち 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 帰宅
NEXT BACK 銀塩写真館TOPへ